カテゴリー : ESP学生時代 | Web掲載日 : 2006年2月23日 | No.0126 |
タイトル : アコースティックギター 指板接着 | ||
自宅工房作業 そろそろ学校で、作品展示会が催されます。 学校で作った1本目(テレキャスター・シンライン)を 大改造しようと思っていましたが、 ぜんぜん間に合わないので、 せめて、ネックのヘッドは学校で塗装しようと思い、 途中だったヘッドの加工を仕上げて、学校へもって行きました。 また、ヘッドにロゴを貼るべく、「タトゥーシール」の プリント紙を用い、ロゴを印刷しました。 ちょうど、プラモデルの水性デカールみたいなものが 自宅のパソコンで作れるのです。 便利になりました。 ギター製作学校 アコースティックギター制作 先日埋めた木の、でっぱっている部分をカンナなどで削り、 ロッドの調整をしてから、 ネックの、指板を接着する面を平らに整形し直し、 とうとう、指板を接着しました。 ![]() 写真は、昨日の写真と似ているので、 よく分からないかもしれませんが…。 本当は、ちゃちゃっと指板を接着して、 1本目のヘッドの塗装をする予定でしたが、 接着する前にいろいろと調整しなければならないことがあり、 接着するだけでイッパイでした。 |
<< Older | このカテゴリーページへ | Newer >> |
ブログアーカイブ インデックページへ |
© Vita Guitala's® Japan All Rights Reserved. |