Guitar-brand-logotype ギターロゴマーク01 Guitar-brand-logotype ギターロゴマーク02 Guitar-mobile-Quick Response-code
News Lineup Atelier Wallpapers Profile Link
YouTube Blog Goods Sale Contact site map

Guitar Blog Archive of Vita Guitala's

カテゴリー : ESP学生時代 Web掲載日 : 2005年11月22日 No.0059
タイトル : アコースティックギター 裏板接着準備
自宅工房作業

学校はアコースティックコースで学んでいますが、
自宅でエレキを作っているように、電気の方にも
興味があります。

アコースティック楽器とはいえ、ギターの場合は
たとえば他の楽器と合奏するときに、
どうしても音を電気で、増幅したいときがあるからです。

学校は、どちらかというとエレキの学校、というかんじですので、
短い学生期間に、できるだけいろいろと学んで、作って、
評価してもらいたいとおもっています。

ということで、ギターとアンプをつなぐ「シールド」という
電線を数種類買って自作し、音の差を比べてみたり、
音を増幅させる機械(エフェクターといいます)を
まずは自作して、電気の知識やハンダ・配線・回路の練習を
するべく、いろいろとそろえはじめました。

自分で作る楽器の音を、少しでもイイ音にするには、
総合的にいろいろ知って実践できないと、とおもってます。

もちろん、平行してギターも引き続き作っていきます。

そろそろ、塗装する場所や施設を考えないといけない
ころになってきました。


ギター製作学校

アコースティックギター制作、
先週接着しまして、今日、クランプをはずして確認しました。

接着面の見た目と、
コンコンとボディを叩いて、びびり音が出ないかを確かめます。
(ちゃんと接着できていないと、叩いたときに、
びりびりと、変な音がするそうです)
OKでしたので、裏板の接着準備にとりかかりました。

acoustic-body

表板と同様、まずはカンナで接着面の整形をしてゆきます。


<< Older このカテゴリーページへ Newer >>

ブログアーカイブ インデックスページへ

© Vita Guitala's® Japan All Rights Reserved.