Guitar-brand-logotype ギターロゴマーク01 Guitar-brand-logotype ギターロゴマーク02 Guitar-mobile-Quick Response-code
News Lineup Atelier Wallpapers Profile Link
YouTube Blog Goods Sale Contact site map

Guitar Blog Archive of Vita Guitala's

カテゴリー : ESP学生時代 Web掲載日 : 2005年11月23日 No.0061
タイトル : アコースティックギター ヘッドデザイン
自宅工房作業

ギターとアンプをつなぐ「シールド線」をつくりました。

wiridg

作ったといっても、
端子(プラグ)に線をハンダ付けするだけですが…。

2メートルのを5種類作りました。
プラグ、ハンダをすべて同じにして、線だけ5種類のものを使い、
「線の音の違い」を研究してみます。
使った線は、ベルデンというメーカーのを3種類、
ジョージ、カナレの各1種類です。

プラグもハンダもイイ奴を使ったので、
どれもイイ音に聞こえてしまうし、
自宅では思う存分の爆音が出せないのですが、
線を代えてみると「あれ? ギターかアンプの設定が
変わっちゃったかな?」てくらい、音が違います。

今度はスタジオに持ち込んで、いろいろなアンプやギターで
確認してみたいです。


ギター製作学校

学校はおやすみですが、学校で作っているアコースティックギターの
図面を書き直しました。
書き直したのは、「ヘッド」という、糸巻きが付く部分です。

guitar-head

ヘッドのデザインは、自由にやってよし、といわれていまして、
はじめは、自宅で作っているのと同じデザインにしたのですが、
「今回は「ふちどり(バインディングといいます)」を
入れないデザインで」ということになりまして…
ふちどりを入れないと、向かい合わせの渦巻きができないので、
なんだかカッコ悪いので、やめました。

次に考えたのは、ディ・アンジェリコというギターのマネして、
すっごく大きくて派手なヘッドでしたが、
ボディが学校指定の「マーチン社・ドレットノートタイプ」
と決まっていて、なんだかチグハグな感じだったのです。

散々考えたあげく、同じマーチン社の、1830年くらいに
作られてたギターのヘッドからアレンジすることにしました。


<< Older このカテゴリーページへ Newer >>

ブログアーカイブ インデックスページへ

© Vita Guitala's® Japan All Rights Reserved.