カテゴリー : ESP学生時代 | Web掲載日 : 2006年1月29日 | No.0104 |
タイトル : アコースティックギター ヘッドの加工 | ||
自宅工房作業 学校で作っているアコースティックギターのネックを、 土曜日に学校に道具を取りに行ったついでに持ち帰り、 ヘッドの加工をしました。 ヘッドの裏に、「とち」という木を薄くスライスした板を ボリュートに合わせてアイロンで曲げて貼り、 糸巻きの穴をあけ、 ![]() アバロンという貝を切ってロゴを作り、 ![]() ロゴのとおりにヘッドに線を描いて、溝を掘り、埋めました。 ![]() ここまでで、土曜の午後から先ほどまで掛かってしまいました。 風邪も良くなり、調子は上向きです。 ということで、いまからマーボ豆腐を作ります。 マーボ豆腐って、みなさん、絹っすか?木綿っすか? |
<< Older | このカテゴリーページへ | Newer >> |
ブログアーカイブ インデックページへ |
© Vita Guitala's® Japan All Rights Reserved. |