クイント・ベース メニュー | ネック加工 | ボディ加工 | 塗装 | 組込み・完成 |
クイント・ベース ボディ加工-02 コントロールキャビティザグリ、ネックジョイントボルト穴 | ||
コントロールキャビティザグリ |
ザグリ終了 |
ザグリ終了 |
ボリューム、トーンなどのコントロール類(可変抵抗(ポット)、配線など)を収める穴(コントロールキャビティ)を掘ります。 こういった穴の形状などは全て設計の段階で決めておき、都度テンプレートを作って加工します。 <左写真> テンプレートをセットして、ルーターで掘ります。 <中写真> 掘り進んでいる様子。 <右写真> 作業完了。 |
ネックジョイントボルト穴あけ |
ボルトの頭が入る穴 | ネックポケット側 |
クイント・ベースも、他のビータギタラーズの楽器同様、ボルト×ナットでネックを止めます。 より強固にネックを止めるため、ミリンジェVer.003ベース同様、6本のボルトを使います。(ギターは4本) <左写真> ボディの裏からボルトが通る穴を開けます。ここで貫通させてしまうと、ネックポケット側の穴口が破断してしまうので 貫通ギリギリで止めておきます。こういう場合、ドリルのビット(刃)にテープで目標深さを貼っておくと良いです。 <中写真> ボルトの頭を収める浅い穴を掘りることで、2段の穴になります。 <右写真> ネックポケット側からドリルの刃を入れて迎えに行くと、キレイな穴になります。 |
クイント・ベース ボディ-2 |
←前ページへ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 次ページへ→ |
クイント・ベース メニュー | ネック加工 | ボディ加工 | 塗装 | 組込み・完成 |
©2008−2016 Vita Guitala's® Japan All Rights Reserved. |