Guitar-brand-logotype ギターロゴマーク01 Guitar-brand-logotype ギターロゴマーク02 Guitar-mobile-Quick Response-code
News Lineup Atelier Wallpapers Profile Link
YouTube Blog Goods Sale Contact site map

クイント・シンラインギターの作り方

クイント・シンラインギター メニュー ネック加工 ボディ加工 塗装 組込み・完成

クイント・シンラインギター 組込み・完成-1(組込み)
裏通し弦止めブッシュ
弦止めブッシュ
エレキ・コントロールパネル
裏フタのナット
コントロールパネルのネジ
ナットの埋め込み
パーツの組込みをしていきます。

<左写真> ボディ裏の「弦止めブッシュ」を打ち込みます。 これは「裏通し」という方法で、
       フェンダー社の「テレキャスター」が最初に採用した形式です。
       打ち込む前に、穴周辺の塗料を丁寧にサラっておくのがコツです。
<中写真> 裏フタのネジ部分。 ボディ側にナットを埋めます。
<右写真> このナットは、六角レンチ(4ミリ)で埋め込みます。
裏フタのナット
ナットを埋めた様子
裏フタを閉めた様子フタを閉めた様子 ピエゾピックアップ付きブリッジ
ピエゾピックアップ付き・ブリッジ
<左写真> ナットを埋め込んだ後の様子。
<中写真> フタを閉めると、こうなります。 一般的な木ネジは使わず、ボルト×ナットにして耐久性を増すことが狙いです。
<右写真> ブリッジは、コマにピエゾピックアップを内蔵したものを使い、よりアコースティック風な音を出力できます。
       ブリッジにあけたコマの配線を通す穴は、ほとんど見えません。
リンディーフレーリンP90
リンディ・フレーリン P-90
エレキ組込み組込み完成 木製ゼブラウッド・ノブ
木製(ゼブラウッド)ノブ
<左写真> マグネットピックアップは、フロントの位置に1つ。 今回はリンディ・フレーリンのP-90タイプを使いました。
       ピックアップは、例えば「ハムバッカー・タイプ」など、リクエストに応じることも可能です。
       ただ、ストラトキャスターのシングルPUのように、ピックガードに吊るタイプの場合、
       エスカッションを考える必要があるかもしれません。
<中写真> 組み立てた様子。 
<右写真> 組み立て時には間に合いませんでしたが、現在は木製(ゼブラウッド)ノブが付いています。
クイント・シンラインギター 組込み・完成-1
←前ページへ 1 2 次ページへ→

クイント・シンラインギター メニュー ネック加工 ボディ加工 塗装 組込み・完成
©2008−2016 Vita Guitala's® Japan All Rights Reserved.