| ミリンジェ・ベース メニュー | ネック加工 | ボディ加工 | 塗装 | 組込み・完成 | 
| ミリンジェ・ベース ネック加工-06 トラスロッド溝掘り | |
![]() 指板を接着する面にテンプレートを載せた様子  | 
      ![]() トリマーで溝掘り中  | 
    
| トラスロッドを埋める溝を掘ります。 (参考:クイントギター トラスロッドについて) <左写真> ネックの中心線を確認して、テンプレートをセットします。 クイントギターでは、ネック終端にトラスロッド調整穴を明けましたが(参考:クイントギターロッド穴)、 今回のようにヘッドに角度が付いているギターでは、ヘッドにトラスロッド調整穴が明きます。 <右写真> トリマーで溝を掘っている様子です。  | 
    |
![]() トラスロッド溝完成  | 
      ![]() ロッドを仮にセット  | 
    
| <左写真> トラスロッドの溝を掘り終わった状態。 <右写真> 仮にトラスロッドをセットしてみた状態。 ヘッド表面には後に、突き板を貼ります。  | 
    |
| ミリンジェ・ベース ネック-6 | 
| ←前ページへ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 次ページへ→ | 
| ミリンジェ・ベース メニュー | ネック加工 | ボディ加工 | 塗装 | 組込み・完成 | 
| ©2008−2016 Vita Guitala's® Japan All Rights Reserved. |