| クイント・ギター メニュー | ネック加工 | ボディ加工 | 塗装 | 組込み・完成 | 
| クイント・ギター ネック加工-02 サイドポジションマーク | |
![]() ギター サイドポジションマーク素材  | 
      ![]() サイドポジションマーク埋込み  | 
    
| 指板のサイドポジションマークを埋めます。 一般的なギターではプラスチックの丸棒を埋めることが多いのですが、 ビータのギターでは外径2ミリのパイプを用意し、蓄光樹脂を充填する仕様です。 パイプの素材は、他の金属パーツ(ペグ、ブリッジ、ピックアップカバー等)の色とコーディネートすることも可能です。 例:アルミパイプ・・・クローム、ニッケルパーツ、真鍮(しんちゅう)パイプ・・・ゴールドパーツ  | 
    |
![]() 蓄光樹脂  | 
      ![]() 光るサイドポジションマーク  | 
    
| 指板側面に穴を明け、パイプを打ち込みます。パイプの先は、穴に入りやすいようにカドを削っておきます。 蓄光樹脂は、釣具屋さんで購入します。ホントはウキとかに塗る用らしいです。 ヨウジを使って、穴を丁寧にジワジワ埋めていきます。 光を当てた後に真っ暗にすると、ポジションマークがほんのり光ります。 (ただ、演奏しているステージが真っ暗になって弾けない、なんて状況は元々無いのかもしれませんが…) リクエストによって、白蝶貝やプラスチックにすることも可能です。  | 
    |
| クイント・ギター ネック-2 | 
| ←前ページへ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 次ページへ→ | 
| クイント・ギター メニュー | ネック加工 | ボディ加工 | 塗装 | 組込み・完成 | 
| ©2008−2016 Vita Guitala's® Japan All Rights Reserved. |