Guitar-brand-logotype ギターロゴマーク01 Guitar-brand-logotype ギターロゴマーク02 Guitar-mobile-Quick Response-code
News Lineup Atelier Wallpapers Profile Link
YouTube Blog Goods Sale Contact site map

クイント・シンラインギターの作り方

クイント・シンラインギター メニュー ネック加工 ボディ加工 塗装 組込み・完成

クイント・シンラインギター  ボディ加工-11 ボディ内部の塗装
ボディ内部の塗装
塗装前の状態
フルアコースティックギターの例
ミリンジェVer.001
ラッカー塗り
塗装中
ボディのトップとバックを接着する前に、もうひと手間。 ボディ内部(チャンバー内壁)を塗装します。
「塗装」とはいえ、外側に施す塗装とは違い、とても簡易的なものです。

アコースティックギターの場合サウンドホールが開いているので、急激な環境(湿度)変化にされされた場合、
ボディ内面が、その影響を受けやすくなっています。
また、ボディが薄い板で出来ていることも、厚い板で作られたエレキギターよりもデリケートである理由です。
その影響を少しだけ和らげるために(木材が急激に湿気を吸わないように)、薄く塗装しておこう、というものです。

<左写真> 塗装前の状態
<中写真> 以前作ったフルアコースティックギター(ミリンジェVer.001)でも、内部を塗装しておきました。
       ちなみにブレーシングは「パラレル(平行)ブレーシング」という、フルアコでは一般的な形式です。
<右写真> 塗装の方法は簡単。 いつもの塗装で最後に塗る「クリア・ラッカー」という塗料をフデで塗るだけです。
クリアラッカー塗装
フデで塗っている様子
塗装後
塗装後の様子
ボディ内部塗装後
塗装後の様子
<左写真> 通常の、外側の塗装では「サンジングシーラー」とか「ウッドフィーラー」とか塗りますが、それらは省略します。
       (塗装の詳しいページは、クイントギターの作り方、塗装編にあります)
<中写真> 接着面を残し、一通り塗ったら半日くらい置いて、もう一度塗っておしまいです。
<右写真> 塗装後の様子。
クイント・シンラインギター ボディ-11
←前ページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次ページへ→

クイント・シンラインギター メニュー ネック加工 ボディ加工 塗装 組込み・完成
©2008−2016 Vita Guitala's® Japan All Rights Reserved.